鹿児島・屋久島宮之浦港
屋久島観光センターの「飛び魚ラーメン」
 
日本の近海には30種類前後の飛び魚が回遊していて、その多くが屋久島を通過する為屋久島は飛び魚の水揚げ量日本一です。
又季節ごとに種類の異なった飛び魚が1年中獲れます。
その飛び魚をつかった名物料理として人気なのが『飛び魚ラーメン』
見た目インパクトのあるトビウオの唐揚げはサクサクと羽まで味わえます。
スープは醤油ベースで飛び魚と屋久鯖から出汁を取っていて、あっさりながらもコクと香りが豊かで面にも良く絡んでいます。
あまりにも美味しすぎてスープは残すことなく飲み干してしまいました(笑)
 
因みに『世界の果てまでイッテQ!』にて、屋久島観光センターの飛び魚ラーメンが紹介され、内村光良さんとイモトアヤコさんも召し上がりになりとても気に入られたようです。
 
屋久島観光センターは2階が食事処と屋久杉製品の展示コーナー、
1階は売店になっています。
銘菓や珍味、三岳をはじめとする焼酎や屋久杉製品、もちろん飛び魚ラーメンも売っていて、屋久島土産なら何でもそろいます。
空港にも近いので、屋久島滞在最終日に行かれるのがお勧めです。
斜め向かいのちゃんぽん麺のお店もお勧めです。