トップ 美食ツアー一覧 美食の街バスク スイーツ・料理研修 プレミアムツアー 添乗員ブログ 会社案内・アクセス

ブログ

【国内旅行】京都水族館と京都鉄道博物館日帰り

2025年11月21日

こんにちは。チームトラベルクラモトの武田夢子です。

先日、毎年この時期に日帰り旅行へ行かれる団体様の添乗へ行ってきました。

いつも参加者の中にはお子様連れのご家族もおられます。

今年の行先は京都梅小路エリア。

京都梅小路公園は、緑が美しい森や遊び場などが集まったテーマパークのような場所です。

その中でも今回は京都水族館と京都鉄道博物館に行きました。どちらも大人も子供も楽しめる京都梅小路公園の2大施設です。

昼食はザ・ロイヤルパークホテル内にある「梅ごろも」にてランチビュッフェ。お子さん達も喜ぶ種類豊富なビュッフェです☺️

 

【京都水族館】 

午前中は京都水族館へ行きました。

画像

青を基調としており、美しい水族館です。

ペンギンもいました

様々な水生生物がおり、水族館全体がとても面白いのですが、私が特に面白いと感じたのはペンギンエリアです。

画像

可愛いのはもちろんなんですが、ペンギンの相関図がすごかった…。
ご覧ください↓

画像

ペンギン界もいろいろありますね‥。
ちょっと面倒くさい感じが人間臭くてかわいい。

飼育員さんも参加しているのが面白いです☺(強制参加?笑)

クラゲワンダー

クラゲが沢山泳いでいるエリアもありました。

画像

公式サイトによりますと

約30種5,000匹のクラゲを展示

水中に浮遊するクラゲ、水底に沈んで生活するクラゲ、毒をもつクラゲなど、サイズや色が特徴的な約30種5,000匹を生態に合わせてさまざまな水槽で展示します。

https://www.kyoto-aquarium.com/renewal_Area/index.html

5000匹!!凄いですね。
沢山ふわふわ泳いでいて、とても綺麗でした。

クラゲだけでなく、京都水族館はエリアに分かれて沢山の魚達が泳いでいます。好きな人には堪りません。

画像

【梅ごろもでランチビュッフェ】

京都水族館を巡ってちょうどお腹がすいたらお昼。
「梅ごろも」というお店で美味しいビュッフェを頂きました。

ツアーが10月でしたのでハロウィンを意識したメニューも多く、賑やかな雰囲気でした。

画像

この日はずっと雨でしたが、屋根のある施設なので特に影響もなくお食事を楽しんでいただけました。

(梅ごろもの昼食は昼時で人も多く、写真が撮れませんでした。申し訳ございません💦)

梅ごろも
https://www.hotpepper.jp/strJ001264896/

【京都鉄道博物館】

お腹いっぱい食べた後は京都鉄道博物館へ。
お子さんも喜んでおりました☺️

画像
画像

京都鉄道博物館は今は引退した昔懐かしい列車が沢山展示されております。

ついつい見入ってしまいました。

画像

雷鳥…なつかしい…。

画像

あいにくの雨でしたが賑わっておりました。
運転シュミレータなど室内で楽しめるものも多く、面白い施設です。

京都鉄道博物館公式HP↓

https://www.kyotorailwaymuseum.jp/

【感想】

京都水族館と京都鉄道博物館のある梅小路公園は、雨にも関わらず大変賑わっておりました。公園内では蚤の市もやっており、イベントにも色々と力を入れているようです。

梅小路公園はJR嵯峨野線「梅小路京都西」駅すぐですので、お車でない方も行きやすいですよ!

京都水族館と京都鉄道博物館は子供も喜ぶので、家族連れにもおすすめです。

【インバウンド】世界16ヵ国から来た学生さん達と広島へ!滝行もチャレンジ

2025年11月3日

今回は世界16ヵ国から来られた学生と広島へ!
原爆資料館や世界遺産「宮島」へ行きましたので、レポートさせていただきます。

原爆を学ぶ
まずは広島平和記念公園にある原爆ドームへ行きました。

◆原爆ドームとは

原爆ドーム(げんばくドーム)は、1945年(昭和20年)8月6日に広島へ投下された原子爆弾の被害を伝える世界的な平和の象徴です。
正式名称は「広島平和記念碑(原爆ドーム)」といいます。

被爆の出来事

  • 日付:1945年8月6日 午前8時15分

  • 原爆投下の中心地から約160メートルの地点で被爆。

  • 爆風と熱線で建物は全壊・全焼しましたが、
    中央のドーム部分の鉄骨が奇跡的に残りました。

世界遺産登録

  • 登録年:1996年(平成8年)

  • ユネスコ世界遺産(文化遺産)

  • 「人類の悲劇を伝える記念碑」として、世界中の人々が平和について考える場となっています。

 

我々は忘れてはなりませんね。

 

原爆資料館へ

そして原爆資料館にて平和と復興を学んでいただきました。

 

おり鶴も皆で奉納しました

 

夜は討論会

夜は学生さんみんなで、

今日の原爆資料館の感想は?
貴方にとって平和とは?
貴方の国で戦争や歴史についてどの様に勉強していますか?

…といったテーマを話し合う討論会を開催しました。

充実した1日になりました

 

世界遺産「宮島」の厳島神社へ

翌日は世界遺産「宮島」へ行き厳島神社(いつくしまじんじゃ)を参拝。

皆さん鹿と楽しく遊ばれていました。

 

滝行もチャレンジ

最後の日は世界16カ国から来られた学生と大阪犬鳴山で滝行をしました。

滝行用の衣に着替え、お経を読み、いざ滝に!!

滝に打たれたこの体験が、一番みんなの印象に残ったようです。

「カラオケ」も堪能

滝行の夜はカラオケを楽しみました。

ご存知の方も多いと思いますが、カラオケは日本発祥です。

珍しがる学生さんも多く、大変喜ばれました。

感想

世界16の国からの学生さんたちと勉強の旅でした。
皆さん戦争や日本の信仰、文化などについ本気でて考えてくださっていました。
とても有意義な旅でした。
国際交流のためには、我々日本人が正しく海外のことを理解すること、そして海外の方に日本を正しく理解してもらうことが大切です。
そのためにも、こういった日本を知る旅も私たちは開催していこうと思っております。
日本の皆様にも、改めて戦争のことや信仰のことなどを知っていただきたいです。興味が湧いた方は是非ご連絡ください。
::::::::::::::::
チームトラベルクラモト
TEAM TRAVEL KURAMOTO
https://www.team-travel.co.jp/

チームトラベルクラモトは、海外旅行・社員旅行に強い大阪の旅行会社です。
現地を知り尽くしたアドバイザーによるオリジナルプランで、あなたのご希望にピッタリの旅をご提案いたします。
社員旅行・団体旅行の企画はお任せ!ぜひお気軽にご相談ください。

ページトップへ行く